Chat et Noel

パーソナルサロン シャエノエル

三重県津市杜の街
猫のいるボディメンテナンスサロン

Join

フィットネスサークルのこと

 
『フィットネス』『サークル』であること。
 
" fitness(フィットネス) " とは 『 健康のための運動 』 を意味します。
 
無酸素運動で燃焼しやすいカラダを作り、
有酸素運動でしっかり燃焼させる。
 
仕組みを知ることでより効果的に健康で美しいカラダ作りを。
 
何十年後もキレイでいるために、
 
ムキムキになるための筋トレでもなく、
とにかくバテてしまう有酸素運動でもなく、
終わったあとになんだか全身スッキリしているような、

健康のための運動、ぜひ始めてみませんか?
 
 
感染症予防に関するお願い

 

プログラム

ピ 定員10名

☞ピラティス・ストレッチ

1回600円(3ヶ月おまとめ申込で1回あたり500円)

ピラティスをベースにテーマに合わせた筋トレやストレッチなどのエクササイズを行い、姿勢の改善や正しい体の使い方の習得とキープをめざします。

骨盤調整 定員10名

☞ピラティス・ストレッチ

1回600円

骨盤底筋や内転筋など骨盤周りの調整に特化したトレーニングを行い、快適な日常生活やその他の回の運動効率UPをめざします。

少人数 定員4名

☞ピラティス・ストレッチ

1回1200円

目の行き届く少人数で行うことで、クセなどを直し正しいフォームを確認して頂くことを目的とした回です。

G 定員10名

☞エアロ/ダンス・筋トレ・ストレッチ

1回600円(3ヶ月おまとめ申込で1回あたり500円)

有酸素運動(エアロビクス/ダンス)と無酸素運動(筋トレ)を組み合わせた、脂肪燃焼を目的とした回です。音楽に合わせ楽しくカラダを動かしながら、巡りの改善や筋力・心肺機能・免疫力の向上もめざします。

+Walkの回は有酸素運動パートで正しい歩き方レッスンを行います。

キャンドル 定員10名

☞ストレッチ・筋膜リリース

1回600円

自分の呼吸や筋肉の小さな動きなどに向き合い、しっかりと全身を緩めることを目的とした回です。巡りの改善や睡眠の向上、その他の回の運動効率UPをめざします。

クリスマス

☞第一部:まとめピラティス・ストレッチ

 第二部:クリスマス会

第一部のみ600円 / 第一部+第二部1000円

1年分のおさらいとご褒美の回です。しっかり体を整える+クリスマス気分を全力で楽しみましょう!

※第二部は開催年の8月~11月にサークル参加およびコンディショニングプログラム利用が8回以上の方のみお申込み頂けます。
※第二部のみの参加はできません。
オンライン決済でのお申込みはできません。
※プレゼント準備のため第二部のお申込み受付は11/30までとさせて頂きます。

 

開催予定

現在通常申込は9月分まで(オンライン決済は11月分まで)受付しています。
申込書は下記ファイルをダウンロードしてご利用ください。
参加申込書230406.pdf
参加申込書230709.pdf

2023

6/2(金)
少人数

20:15~21:45

サオリーナフィットネススタジオ

残り2名

6/9(金)

20:15~21:45

サオリーナフィットネススタジオ

残り2名

6/16(金)
G

20:15~21:45

サオリーナフィットネススタジオ

残り4名

6/23(金)

20:15~21:45

サオリーナフィットネススタジオ

残り2名

6/30(金)
キャンドル

20:15~21:45

サオリーナフィットネススタジオ

残り4名

7/7(金)
少人数

20:15~21:45

サオリーナフィットネススタジオ

受付終了

7/14(金)

20:15~21:45

サオリーナフィットネススタジオ

残り6名

7/21(金)
G

20:15~21:45

サオリーナフィットネススタジオ

残り7名

7/28(金)

20:15~21:45

サオリーナフィットネススタジオ

残り6名

8/4(金)
少人数

20:15~21:45

サオリーナフィットネススタジオ

残り1名

8/18(金)
G+Walk

20:15~21:45

サオリーナフィットネススタジオ

残り7名

8/25(金)

20:15~21:45

サオリーナフィットネススタジオ

残り6名

9/1(金)
少人数

20:15~21:45

サオリーナフィットネススタジオ

受付終了

9/8(金)

20:15~21:45

サオリーナフィットネススタジオ

残り6名

9/15(金)
G

20:15~21:45

サオリーナフィットネススタジオ

残り7名

9/22(金)

20:15~21:45

サオリーナフィットネススタジオ

残り6名

9/29(金)
キャンドル

20:15~21:45

サオリーナフィットネススタジオ

残り5名

10/6(金)
骨盤調整

20:15~21:45

サオリーナフィットネススタジオ

残り10名

10/13(金)

20:15~21:45

サオリーナフィットネススタジオ

残り10名

10/20(金)
G

20:15~21:45

サオリーナフィットネススタジオ

残り10名

10/27(金)

20:15~21:45

サオリーナフィットネススタジオ

残り10名

11/10(金)

20:15~21:45

サオリーナフィットネススタジオ

残り10名

11/17(金)
G+Walk

20:15~21:45

サオリーナフィットネススタジオ

残り10名

11/24(金)

20:15~21:45

サオリーナフィットネススタジオ

残り10名

 

持ち物

ヨガマット(10㎜以上推奨)、 タオル、カフェインの入っていない水分
Gの回は上記+室内用シューズ
レンタルマットは1回500円です。
当日の予備はありませんので、ご希望の方は必ず参加申し込みとともにお伝えください。
 

参加特典

下記いずれかの条件達成でサロンご招待券をプレゼント
 1. その年の少人数・クリスマスを除いた開催数-2回以上参加
 2. その年に開催されたG(+Walk含む)皆勤
2023年特典達成回数
【 38回 】または【 G12回 】
 
 
 
 

参加要項

 

申し込み受付期限について

◆スポットでのお申込み
決定している開催日程の中からお好きな回を1回からお申込み頂けます。
定員に空きがある場合原則として当日の12時までお申込み受付可能です。

  • サオリーナ預かりは開催日前分のみのため当日分のお手続きはサロン来店またはオンライン決済のいずれかとなります。
  • サロンのへ来店について当日のご予約は受付できません。事前に開催日当日午前中を予約して頂くことは可能です。

 
◆3ヶ月分まとめてのお申込み
1~3、4~6、7~9、10~12の各3ヶ月間にあるピのクラスおよびGのクラスを
まとめてお申込み頂くことで1回あたりの参加費がお得になります。
すべての回の定員に空きがある場合該当期間の前月末までお申込み受付可能です。

  • 受付の開始は1~3月分が前年9月、4~6月分が前年12月、7~9分が3月、10~12月分が6月です。
  • 該当期間開始後はまとめてお申込み頂くことはできません。
  • 該当期間開始前であっても定員が埋まった回がある場合まとめてお申込み頂くことはできません。
  • 期間開始後や定員の都合などでまとめてお申込み頂けないケースについて、その後スポットで頂いたお申込みがまとめてお申込みの額以上となる場合も差額の返金等には対応できません。

 
 

お手続きについて

定員はお手続きが完了した先着順となります。
参加希望日のリクエストのみ頂きお手続きが完了していない状態では
当日お越し頂いても参加して頂くことはできませんのでご注意ください。

原則としてシャエノエルのサロンにてお手続き頂くことが前提ですが、営業時間内に来て頂くことが難しい場合などはサオリーナでのお預かりやオンライン決済なども状況にあわせてご利用ください。
 
◆シャエノエルでのお手続き
受付内容:申込書の記入および現金にて参加費のお支払い
その場でお手続きが完了します。

  • 来店予約が必要です。ご予約・お問い合わせはこちら
  • ご希望の開催日午前中を指定して頂くことは可能ですが、当日予約は受付できませんので必ず事前のご予約をお願いします。
  • 直前の場合ご予約状況により期限までにご来店頂くことが難しい場合があります。
  • 定員はお手続きが完了した先着順のため、来店日までに定員が埋まりお申込み頂けない場合があります。できるだけ早いご予約・お手続きをご検討ください。

 
◆サオリーナでのお預かり
受付内容:記入済み申込書と必要な参加費の受け取り
お預かりの翌日中に確認させて頂き不備がない場合お手続きが完了します。

  • ご希望の日程以前の開催日サークル開始前のみ対応可能です。当日およびサークル終了後は対応できません。
  • 持参のみの場合【持ってきて頂く日】と【お名前・当日連絡のとれるお電話番号などの連絡先】を必ず事前にお知らせください。連絡なく来られた場合は受け取りできません。
    連絡手段についてはこちらをご確認ください。→シャエノエルへの連絡方法について
  • 申込書は必ずサオリーナ以外の場所で記入を済ませてきて頂くようお願いします。
  • 参加費はお釣りのいらないようご準備のうえ申込書とともに必ず集金袋などの封筒にいれてお持ちください。袋に入っていない場合受け取りできません。
  • 記入内容や金額の間違いなど不備があった場合修正して頂くまでお手続きは保留となります。
  • 代理での受付はできません。必ずご本人様がお持ちください。

 
◆オンライン決済サイト
受付内容:参加リクエストおよびクレジットカード決済による参加費のお支払い
こちらからの結果連絡を以てお手続きが完了します。

  • オンライン決済手数料を含んだ価格となっています。お手続き完了後通常申込との差額の返金などには対応できません。
  • 連絡がとれない場合払い戻し処理のうえリクエストはキャンセルさせて頂きます。当日お越し頂いてもご参加頂けませんのでご注意ください。

フィットネスサークル
オンライン決済サイト

 
 

キャンセルについて

自己都合によるキャンセルに対する参加費の返金はできません。
事情により開催できなかった場合はお預かりしている参加費を返金いたします。
 
 

ご参加頂けないケースについて

現在受付を下記にあてはまる方に限定させて頂いています。
・フィットネスサークルに一定期間以上ご参加頂いたことがある方
・現在参加中の方からのご紹介の方
あてはまらない方からのお申込みにつきましてはキャンセルとさせて頂きますので予めご了承ください。
その他サークル開催の趣旨およびルールをご理解頂けない場合参加して頂くことはできません。
万一ケガなどされた場合もすべて参加者の方の自己責任となります。
レッスンではなくサークルである性質をご理解頂きますようお願いします。
 
 

当日のお食事について

食事のタイミングや内容等でまだ消化されていない食べ物が胃にあると運動中気分が悪くなってしまうおそれがあるため、当日のお食事は こちらの記事 を参考に摂って頂ければと思います。
また寝る3時間前には消化を終えていないと消化が睡眠時の回復を妨げてしまい、
疲労が翌日以降に残ってしまう原因となる場合がありますので、終了後の食事もできるだけ避けたほうが体の負担になりません。
サークルにご参加頂く日はできるだけ運動前に食事をすませて頂き、
(18時半までに夕食をとるのが難しい場合、昼食をしっかり+上記を参考に間食でエネルギー補給をしてください)
終了後は豆乳や青汁、ミールリプレイスメントやプロテインドリンクなど液体で栄養補給して頂くことをおすすめします。
 
 

サオリーナの利用について

必ずお読みください →→ 【重要】サオリーナの利用ルールについて
 
▼スタジオへの入室について
スタジオに入室できるのは20時からで、代表者との同時入室が必要です。
 
代表者と同時入室できる場合・・・
受付は必要ありませんので、時間までエントランスでお待ちください。


代表者と同時入室できない場合・・・
スタジオ側受付にてサークルメンバーバッジをご提示いただいてからスタジオへご入室ください。
 
▼更衣室およびロッカーの使用について
スタジオ側更衣室は代表者によるスタジオ入室受付後より利用可能となります。
入室受付よりも早く更衣室を使いたい場合はメインアリーナ側の更衣室およびロッカーをご利用ください。
動ける服装で来て頂いた場合はスタジオの中の邪魔にならないところに荷物や上着を置いて頂いてかまいません。

"サークル"という表現について

私がサークルを開催している目的は、一緒に楽しい時間を共有したいというのが一番の理由です。
 
 まず自分自身が動きたくて、
 そこに誰かが一緒につきあってくれたら嬉しくて、
 そのつきあってくれた人が楽しんでくれたらもっと嬉しくて、
 このサークルが運動するきっかけになって、
 気づいたらいつの間にか習慣になって、
 そのうちその人が健康になってキレイになったりしたら、
 『とても嬉しい。』
 その嬉しい気持ちを共有したい。
 お金をもらって対価として何かを伝授するとかそういうことではなく、
 先生と生徒な関係でもなく、
 一緒に楽しくこの時間を共有したい。
 
そういう思いで始めたことなので、"レッスン"ではなく"サークル"とさせて頂いています。
 
なので、私自身動いているため誰かひとりをずっとしっかりついて見ることはできません。
余裕があれば全体を見ながら、間違っていたりなど気になる人に修正をかけることがあるぐらいです。
 
お店で提供しているコンディショニングプログラムは、そのときの体の状態や目的に合わせておひとりおひとり内容も変えるパーソナルトレーニングで、私はしっかり見させて頂くことに専念しています。
 
楽しく運動する機会やきっかけがほしい方や、誰かと一緒のほうがモチベーションあがる方はぜひサークルにご参加ください。 
 
自分の体のクセが知りたい方や正しく動けているか確認したい方、お悩みがある方などはあわせてコンディショニングプログラムもご利用頂くとより効果的です。
 
私個人の考えとしては、月に1回程度コンディショニングプログラムで自分の体に向き合って間違った使い方やおかしなクセなどを直せる機会をもって、
普段はサークルや日常の行動を意識したりと生活の中に自然と運動を習慣づけていくのが、
理想のケースではないかと思っています。